ACTIVITIES

研究室の活動報告

2022. 8. 20-28.

オンラインで開催された日本菌学会第66回大会にて院生3人が発表賞を受賞しました。

2019. 10.1-4.

三重県津市三重県総合文化センターにおいて開催されたAsian Mycological Congress 2019(AMC2019)に参加しました。

 

2019. 6.21-23.

日本菌学会関東支部の第32回ワークショップ「グロムス亜門(アーバスキュラー菌根菌)の多様性(グロムス亜門の分類・生態と採集・分離・観察)が菅平高原実験所で開催されました。草原の土壌や海岸の砂からグロムスの胞子を単離、観察したり、アーバスキュラー菌根の観察など普段見ることのできないグロムスの世界を覗いた3日間でした。

2019. 5.24-26.

秋田県立大学において開催されました日本菌学会第63回大会に参加しました。

2019. 5.11.

筑波大学総合研究棟Aにおいて開催された大学院説明会にて、研究室の紹介をしました。説明会を機会に当研究室への進学をご検討いただければ幸いです。

2018. 7.16-21.

第11回国際菌類学会(IMC11)@プエルト・リコに参加しました。連日,朝から晩まで最新の菌類研究の動向に触れることができ,非常に濃厚な6日間でした!  プエルト・リコ料理のモフォンゴとアソパオも堪能しました。

2018. 6.22-24.

日本菌学会関東支部の第31回菌学ワークショップ「鞭毛菌類多様性」が菅平高原実験所で開催されました。ツボカビや卵菌類,サカゲツボカビ類,ラビリンツラ類の観察を行いました。微細構造から遊走子放出の瞬間まで様々な鞭毛菌類を満喫した3日間でした。

2018. 5.12

筑波大学総合研究棟Aにおいて開催された大学院説明にて,研究室の紹介をしました。当研究室への進学をご検討いただいている方にもお越しいただき,はるばる山から出てきた甲斐がありました。

2017.3.25

塩田の里交流館「とっこ館」にて,市民向けの公開イベントとして,地衣類観察会およびロウソクの地衣類染めを行いました.30名に上る方にご参加いただきました.観察を通じて,普段気づきもせずに通り過ぎていた生物に興味をもってくださり,皆でルーペで樹皮や岩にしがみついて観察を行い,とても楽しい1日でした.

2017.3.19

神奈川県立生命の星・地球博物館にて,友の会の皆さんに研究紹介を行いました。学会やゼミとはひと味違った発表会は,大変勉強になりました。またいつもと違う視点からの意見に,活発な議論も生まれ,とても盛り上がった1日でした。